7月【投稿】
旅先でのエコ活動 

------------------------------------------------------------

  投稿期間:2023年7月1日(土)~ 7月31日(月)

------------------------------------------------------------

7月投稿テーマ「旅先でのエコ活動~Eco idea in Travel!~」にご参加いただきありがとうございました。

皆様のアイデア・旅日記 事務局も旅行に行った気分で楽しく拝見させていただきました♪

時勢的にも我慢していた旅行を解禁される方も多いかと思いますので、

参考にしていただければと思います。

投稿を選考させていただきましたので、

エコアクション賞 受賞の5名の投稿をご紹介します♪


フィンランドのエコ意識
by たお



先月フィンランドに旅行に行ってきました。約4年ぶりの海外旅行。ヨーロッパは特にエコやSDGsへの意識が高く、エコアクションが自然と生活に根付いているように見えました。

スーパーでは野菜や果物は量り売りのため、必要な分だけ購入することで無駄をなくせたり、袋もリサイクルを前提に作られている袋が用意されていました。

現地で私がしてみたエコ活動は、まず日本から水筒を持って行ったことです。なんとフィンランドのお水はミネラルウォーター級にきれいなので、蛇口から直接水を汲み、飲むことができます。なので、1週間の滞在でスーパーでペットボトル飲料を買うことは一度もありませんでした。

また、現地の友人に頼んで空のボトルをスーパーにてリサイクルボックスに入れてリサイクルするという経験をさせてもらいました。フィンランドの瓶、缶、ペットボトル飲料にはすべて初めからリサイクルボックスに入れるとお金がいくら返ってくるか記載されています。大体0.4ユーロなど少額ですが、大きな袋を一個分リサイクルすると日本円で600円ほどになることもあります。それをクーポンとして紙で発行し、買い物にすぐに使うことができます。リサイクルボックスは日本のように缶やペットボトルで分かれることなく、どの素材のものでも一つの機械でリサイクルを完結でき、また戻ってくる金額も日本とは比べ物にならないほどです。これは国民が進んでエコ活動に取り組むわけです。目に見えて、自分がどれくらいのリサイクルをしたか実感できるので賢い制度だと思いました。日本なんて、数円にも満たないですよね。国の予算や税金も違うので仕方ないですが、国の本気度の大きな差を感じます。

エコの先進国で、日本でも実践している活動を違うカルチャーで出来たことはとても参考になりました。



コンパクトに!
by きのこ



旅先ではアメニティグッズは使い捨てになってしまうので、なるべく使わないようにしています。

携帯用の歯ブラシセットを持参していたのですが、コンパクトにするために最近はまとめて持参!使い捨て手袋を利用しています。もう1枚持っていけば、帰りも衛生的に持ち帰れます。

くるくるとまるめることで、嵩張らず軽いのでとても便利です!




旅先で『朝活ゴミ拾い』
by わっきー。


旅先では、だいたい早起きをして、宿泊先の周辺を散策する人が多いと思います。

そんな時は1枚 ビニール袋を持って出かけるといいと思います。


私は数枚のビニール袋と軍手を車に積むようにして、旅先の宿泊先回りのゴミ拾いをするようにしています。

日数は短いですが、お世話になった地域に何か 恩返しをするような気分です。



保冷剤の代わりに
by みやっこ


お出かけの時にはクーラーバックに飲み物など入れて持参が必須ですが、保冷剤もたくさんあるとかさばるし、行きも帰りも重いですよね。

そこで、保冷剤代わりに冷凍したゼリーを入れています。

出先でおいしく食べて、荷物が減らせるのでオススメです!



旅先でのエコ活動
by かおりん


1. ガイドブックを買わない

図書館で借りるようにしています。観光地の歴史などは多少ガイドブックが古くても変わらないので問題ないし、最新のレストランやお買い物情報はネットで調べます。


2. エコバッグ持参

旅先でのコンビニ利用やお土産を買った時に、袋はお断りしています。


3. 観光地でのパンフレット

観光地で入場観光をすると、必ずと言っていいほど人数分のパンフレットやマップをくれますが、1部を家族で共有しています。


4. 連泊時の部屋の掃除

ホテルで連泊する際、2泊程度であれば、部屋の掃除やタオルの交換をお断りしています。


5. お土産用の小袋

お土産を購入すると、よく小分け袋を何枚か付けてくれますが、友達など他の方用以外はお断りしています。家族用のお土産は袋が無くてもいいかなと思ってます。

対象期間:2023/08/16 ~ 2024/09/30

  • エコアクション賞を受賞された方には、500ポイントを付与させていただきました。

    ポイント履歴は、マイページ「ポイント履歴を見る」よりご確認ください。