3月度【投稿】「身近な自然・生物に親しもう」結果発表

①タイトル:ジョウビタキ ニックネーム:おうみ
本文:灰色の頭とオレンジ色の胸が目を惹く小鳥です。
冬に日本にやってくる渡り鳥だそうで、この一羽だけが近所の畑や庭にのんびり暮らしています。
セキレイと近づいても喧嘩することなく、穏やかな様子です。




②タイトル:咲いた!  ニックネーム:トモコ
昨年春に挿木から育てたカランコエが咲きました^_^
1年掛けて、カランコエ君頑張った!私も嬉しくなりました。もう春だなぁ、、





③タイトル:春はすぐそこ、ごんべえ桜  ニックネーム:たお
三重県紀北町に毎年咲く、ごんべえ桜です。
例年2月中旬から下旬に咲くごんべえ桜ですが、今年は少し遅く年3月5日頃満開を迎えました。
全国的にまだ冷え込んむ2月下旬ごろには満開の桜を咲かせてくれるので、一足先に春が来たような気分を味合わせてくれます。
紀北町の町営庭園「種まき権兵衛の里」周辺で楽しむことができ、園内はもちろんのこと庭園の駐車場や銚子川、
県道沿いに計80本以上が植えられているので車で近場を走るさながら楽しむこともできます。ごんべえ桜に誘われてメジロも集まってくることから、
桜以外にも自然を感じることができます。地球温暖化が年々進み、暖かくなったかと思いきや急に冷え込んだりと寒暖差が激しく、
生き物や植物の生長にも大きな影響が出てきていますが、三重県紀北町のごんべえ桜は毎年春を感じさせてくれます。




④タイトル:仲睦まじい  ニックネーム:hiro
我が家の庭の可愛いお客様
よく遊びに来てくれてます
窓から見える姿にほっこりしています




⑤タイトル:生物多様性   ニックネーム:南の海
ホシハジロ(星羽白)という名の鴨の群
固体数が多くなければ種は存続できない
遺伝子の多様性(個性)も大事ですね




対象期間:2022/04/28 ~ 2022/05/31

  • エコアクション賞を受賞された方には、500ポイントを付与させていただきました。

    ポイント履歴は、マイページ「ポイント履歴を見る」よりご確認ください。