11月【投稿】「これからのエコドライブ」結果発表

投稿期間:2022年11月1日(火)~11月30日(水)

11月投稿テーマ「これからのエコドライブ」にご参加いただきありがとうございました。
 運転の工夫がエコ(CO2削減)につながり、さらにはお財布にも優しいとの投稿や 配達時に1回で受け取ることによるCO2削減につながるといった取組があり、 
 今日からでも気軽に実践出来ますね!
 優秀な投稿内容 エコアクション賞 受賞の5名の投稿をご紹介します♪

*タイトル:地球に優しくお財布にも優しく
ニックネーム:ふくちゃん

数年前まで夫婦それぞれに1台ずつ持っていた車。 今は1台手放して夫の車(ハイブリッド)だけになりました。

重い買い物、車でしか行きにくい場所など車が必要な外出は出来るだけ夫の休みの日にするように。

時々雨の日の子供の送迎などで車が必要になるためカーシェア (月1000円位)にも登録しましたがほとんど出番はありません。

普段は自転車と公共交通機関。 思ったより不便なく過ごしています。 車があったら便利だな〜と思うことも正直時々はありますが、

車の維持費、駐車場代、ガソリン代などを思うと年間10万円以上の節約。 これに気づいてからは車をもう1台持ちたいとは思わなくなりました。

 地球に優しくお財布にも優しい。 迷っている方は思い切って手放してみては? 案外大丈夫かもしれませんよ。


*タイトル:速度をだしすぎないこと
ニックネーム:かぼりん

高速では自動速度維持機能を使い一定の速度で走るようにしています。

アクセルを踏まなくても良いので運転者も快適だし、無駄にアクセルを踏まないのでガソリンの減りも軽減されます。

街なかではアクセルとブレーキを不用意に踏まないように車間を取り速度も出しすぎないように注意しています。

ガソリンの減りとタイヤのすり減りが軽減され、同乗者も快適に乗れます。みなさんもどうか車間をとり、速度は出しすぎないように安全運転を心がけて下さい。


*タイトル:再配達を減らす
ニックネーム:Yuta

通販の再配達は配送業者さんにも負担がかかり無駄なエネルギーを消費する事になると思います。

事前に日時指定をしたり、営業所受取で対応できる事を増やしていきたいです。

*タイトル:我が家の家族間シェアカー
ニックネーム:ケイコ

我が家は4人家族、4台の車を所有しておりましたが今では2台になりました。

平日2人は自転車通勤し、帰宅時スーパーへ寄って帰る毎日です。

週末の休日は用事で車を使う事も減り、遠方行く際に車に乗るていどとなり、最早買い物はウォーキングついでに済ませるというエコと健康的な生活習慣に繋がりました。

そして車の維持費も半分になりお財布にもありがたいことになりました。



*タイトル:誘いあわせて
ニックネーム:551

少し遠くに買い出しに行く時は、近所の方などを誘っています。

バラバラに車を使うより、同乗してしまえば環境負荷が減るのでいいかなと思っています。

宇治川の景色なども一人で見るだけでなく、一緒に楽しむ人がいれば思い出になります。


対象期間:2022/12/22 ~ 2023/01/31

  • エコアクション賞を受賞された方には、500ポイントを付与させていただきました。

    ポイント履歴は、マイページ「ポイント履歴を見る」よりご確認ください。