エコ・アクション・ポイント会員様、まだ寒さが残りますが、春はすぐそこですね。

世界的に気候変動に起因すると思われる自然災害も増え、SDGsという言葉も生まれ、後世に少しでもいい地球環境を残そう、との共通意識は年々強まってきていると感じます。

今回は少し毛色を変え、EAP事務局から皆さんに報告したいテーマ「製品プラスチックのリサイクル」とさせてください。


リサイクル(=3R:Reduceリデュース、Reuseリユース、Recycleリサイクル)は当欄でもたびたび取り上げていますが、省エネと並び個人レベルで取り組める環境保全の象徴であり、皆が取り組めば大きなパワーになります。

我が国発信の「もったいない」は、今やそのまま世界で通じるほど共感を得た素晴らしい精神です。

皆さんがお住まいの地域でも資源ごみ分別回収がある通り、「マテリアルリサイクル(製品として循環再生)」は着実に浸透してきてはいます。

ただその大半は包装/容器/ペットボトル等の分類が容易な製品で、一般的なプラスチック製品はその形状や大きさや構成(電池・金属・ゴム等と混成)が千差万別なためほとんどが焼却処理されており、リサイクルはごく一部なのが現状です。

今後の石油資源枯渇や海洋ごみ汚染防止と現代生活の両立には、「製品プラスチックのマテリアルリサイクル」は不可欠と言えます。



今般エコ・アクション・ポイント事務局を運営するティーエムエルデ㈱は次世代への新テーマとし「製品プラのリサイクル」に取り組むことにし、環境省の「食とくらしの『グリーンライフ・ポイント』推進事業」に応募し採択されました。

ちょうど2月後半の週末、本事業にご理解をいただいた三重県のEAP参加企業「ぎゅーとら」様スーパー店頭リサイクルボックス脇での回収+EAP付与のイベントを実施、どのような品が持ち込まれるのか、お客様のご意見とともに調査実証したところです。



(ご参考:プレスリリース本文/チラシの対象商品表)


今回は実証事業でごく一部の方としか対話できなかったので、当欄をご覧になったメンバーの皆さんからは、これからの時代を担う「製品プラのリサイクル」へのご意見や事例等を広く伺いたいと思います。

「こんな製品プラのリサイクル事例を見かけた」とか「こんな製品はリサイクルすべきだ」等、コメントをつけて投稿してください。お待ちしております。

投稿要項


今月の投稿テーマは「製品プラスチックのリサイクルを考えよう」をテーマにご投稿ください。


参加された方全員に参加ポイントとして50ポイントプレゼント!

※お一人様何点でもご投稿いただけますが、投稿参加ポイントの付与はお一人様一回限りとさせていただきます。

賞品 エコアクション賞(5名様)エコ・アクション・ポイント500ポイント

 

【参加方法】

本ページ下部の【このテーマの投稿】よりご投稿いただき、写真1枚以上を添付の上ご投稿ください。

※投稿内容は【投稿を見る】にて掲載されます。

【期間】2023年3月1日(水)~2023年3月31日(金)


【コンテスト結果発表方法】

本キャンペーン期間終了後、エコ・アクション・ポイント内で結果発表を行います。

※コンテスト結果発表時に、エコ・アクション・ポイント賞を受賞された方にポイント付与をさせていただきます。


【参加ポイント】

1投稿につき50ポイント付与

※お一人様何点でもご投稿いただけますが、投稿参加ポイントの付与はお一人様一人一回限りとさせていただきます。


対象期間:2023/03/01 ~ 2023/03/31

  • 本キャンペーンで投稿された時点で、本注意事項をご同意いただけたものとします。

    ・審査結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。

    ・本キャンペーンでご投稿いただいたコメントや写真情報などを、

    当社が自由にこれを利用・二次利用することができるものとさせていただきます。

    あらかじめご了承ください。

    ※ポイント確認はマイページ「ポイント履歴を見る」からご確認下さい。              

    ※次の場合はポイント付与無効となりますので、ご注意ください。

    ・公序良俗は反する内容

    ・法令に違反する内容の場合              

    ・第三者の著作権、肖像権、その他の権利を侵害している場合            

    ・第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害している場合

    ・当社の営業行為を妨害する内容の場合

    ・個人情報または個人を特定できる情報を掲載している場合      

    ・本ページよりご投稿を行っていない場合

    ・宣伝、広告、勧誘、または営業行為を目的するもの        

    ・上記の他、本キャンペーン募集の趣旨にそぐわない場合  

    ※本キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。

    このエコアクションは終了しました