ECO MAGAZINE

未来を変えるエコ活動



🌏 ゼロカーボンシティさのを目指して

佐野市では、「2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロ」という目標=ゼロカーボンシティの実現に向けて、さまざまな取り組みを進めています。今回の制度は、佐野市民のみなさんのエコな取り組みに対してポイントがもらえる新しいしくみ。ゼロカーボンシティさのへの大きな一歩です。


🛍 日常生活のちょっとした工夫が、ポイント対象になります!

- マイバッグやマイボトルの持参
- 省エネ家電の購入
-公共交通機関の利用(電車・バス・レンタサイクル等)の活用
- 環境イベントへの参加 など
地球にやさしい行動が「見える化」されることで、環境意識も自然と高まります。
※詳しくは、エコアクションを探す→キーワードで探す「佐野市」と入力して検索してください。


👨‍👩‍👧‍👦 エコ習慣を「楽しみながら」身につけよう!


佐野市担当者からのメッセージ:
カーボンニュートラルの達成に向けては市・市民・事業者が一体となって取り組むことが重要です。佐野市民の皆さんには、「さのまるエコ・アクション・ポイント」をとおして、身近なエコアクションに挑戦していただき、ポイ活を楽しみながら、普段の生活に「脱炭素」を取り入れていただければと思います。


🚗 佐野市ってこんなところ!

関東の北の玄関口、栃木県南西部にある佐野市は、自然と歴史、そして便利さがギュッと詰まった魅力あふれる街です。名水「出流原弁天池湧水」や、春にかたくりの花が咲き誇る「三毳山」、お城ファンに人気の「唐沢山城跡」など、見どころもたくさん!グルメならやっぱり佐野ラーメン🍜、お買い物なら佐野プレミアム・アウトレット👜。そして、ゆるキャラ「さのまる」が市の魅力を全国に発信中です!



バックナンバー

♯16 栃木県佐野市で「さのまるエコ・アクション・ポイント」がスタート!

🌏 ゼロカーボンシティさのを目指して 佐野市では、「2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロ」という目標=ゼロカーボンシティの実現に向けて、さまざまな取り組みを進めています。今回の制度は、佐野市民のみなさんのエコな取り組みに対してポイントがもらえる新しいしくみ。 ゼロカーボ...

♯14 【イベントレポート】宇治市 EAP事務局主催イベント

エコアクションポイント事務局主催のイベント開催! 2024年3月9日(土)と3月10日(日)に京都府宇治市にてエコアクションポイント事務局(=EAP事務局)主催で「エコアクションマルシェ in宇治」を開催しました。 様々な企業・団体様にもご尽力いただき、美味しい食べ物盛りだくさんの...

♯15 SDGs時代の旅は “サステナブル(持続可能)” を目指してみませんか?

日本国内の宿泊者数は、日本人・外国人ともにコロナ前の水準を超え、右肩上がりです(*1)。 旅行者の増加により地元経済の活性化や雇用創出などのメリットが増える一方で、環境や住民の生活に負荷をかけるなど、いわゆる「オーバーツーリズム」と呼ばれる負の側面もあります。 旅行中は、食...

♯11 【イベントレポート】伊勢市 製品プラスチック回収イベント

製品プラスチック回収イベントを開催しました! こんにちは。エコアクションポイント事務局の下村です。 2024年2月17日(土)と18日(日)に三重県伊勢市のぎゅーとら様のeco広場で、製品プラスチックの回収イベントを開催しました。 1日目は快晴でしたが、2日目は雨が降ったり止...

♯13 ごみ出しのコツをつかんで楽しく分別しよう!

誰もが毎日必ず出している「ごみ」。一人が1日に出すごみの量は、平均890gにものぼります(*1)。ごみの焼却には多くの二酸化炭素が発生し、また、最終処分場(*2)の寿命は、あと20年ほどだと考えられており、差し迫った課題になっています。(*3) ごみを減らすことは、地球環境に優しいこ...

♯7 【イベントレポート】おおがきクリエーターズパーク & めぐるマルシェ

2023年10月29日(日)に岐阜県大垣市で開催されたイベントに、エコアクションポイント事務局(以下EAP事務局)も出展して参りました。 今回は当日の様子をレポートさせていただきます♪  今年で5回目を迎えた人気野外イベント開催! 「おおがきクリエータ...