ECO MAGAZINE

未来を変えるエコ活動

7月12日(土)より城南衛生管理組合がエコ・アクション・ポイントに参加しました!

城南衛生管理組合は、京都府南部の6つの自治体(宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・宇治田原町・井手町)で構成される特別地方公共団体です。

今後、宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・宇治田原町・井手町の3市3町にお住まいの皆さまが城南衛生管理組合のメニューでポイントを取得できます!


🎉「環境ふれあいひろば」1周年記念イベント開催!

同日、京都府宇治市にある城南衛生管理組合の環境学習施設「環境ふれあいひろば」の1周年記念イベントが開催されました。

会場では、エコ・アクション・ポイントのスタートキャンペーンをはじめ、参加することでポイントが付与される企画が盛りだくさん!


🎉イベントの内容(一部抜粋)

👕子供服交換会

🧸かえっこバザール(使わなくなったおもちゃの交換)

🏭可燃ごみ処理施設の見学ツアー

🎨体験教室(工作など)

🌲かんなくずプール

多くのエコ・アクション・ポイント会員の皆さまにご来場いただき、会場は大盛況!

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!


🤝 スタンプラリーで楽しくエコ体験!

当日は、宇治市・城陽市・久御山町・城南衛生管理組合のご担当者と、エコ・アクション・ポイント事務局が協力して スタンプラリー を開催。

各ブースより「エコアクション」のご紹介を行い、楽しみながら地球にやさしい行動を体験していただきました。



🔁 貯めたポイントはこんなふうに使えます!

城南衛生管理組合では、貯めたポイントは、施設内のリユースコーナーや体験教室の割引券などに交換できます♪

アプリマイページの「ポイントを使う」→「環境ふれあいひろば割引チケット(100円)」をお選びください!


💬 お客様の声

「エコ・アクション・ポイントの収集が楽しみです!これからも頑張ります!」

(イベント参加者)


🌍これからも「楽しく、無理なく、持続的に」

今後も、「施設見学」「展示閲覧」「体験教室」などを通じて、楽しみながらポイントが貯まる企画を予定しています。

地域の皆さまが、気軽に環境活動に参加できる場として、これからも「環境ふれあいひろば」を盛り上げていきます!

ぜひ、「環境ふれあいひろば」を訪れてみてください。


📍所在地:京都府宇治市宇治折居18番地

🕘利用時間:9:00~17:00(休館日:月曜日)





🔍 「城南衛生管理組合」のエコアクションメニューの探し方

アプリのマイページから:

1. 「エコアクションを探す」を選択

2. 「キーワードを探す」に「城南衛生管理組合」と入力

3. 検索すると、対象メニューが見つけやすくなります!

※ポイント取得対象は、上記6自治体にお住まいの方となります。

バックナンバー

♯17 7月12日(土) 城南衛生管理組合「環境ふれあいひろば」 1周年記念イベントレポート

7月12日(土)より城南衛生管理組合がエコ・アクション・ポイントに参加しました! 城南衛生管理組合は、京都府南部の6つの自治体(宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・宇治田原町・井手町)で構成される特別地方公共団体です。 今後、宇治市・城陽市・久御山町・八幡市・宇治田原町・井手町の3市3町...

♯16 栃木県佐野市で「さのまるエコ・アクション・ポイント」がスタート!

🌏 ゼロカーボンシティさのを目指して 佐野市では、「2050年までに二酸化炭素排出量実質ゼロ」という目標=ゼロカーボンシティの実現に向けて、さまざまな取り組みを進めています。今回の制度は、佐野市民のみなさんのエコな取り組みに対してポイントがもらえる新しいしくみ。 ゼロカーボ...

♯14 【イベントレポート】宇治市 EAP事務局主催イベント

エコアクションポイント事務局主催のイベント開催! 2024年3月9日(土)と3月10日(日)に京都府宇治市にてエコアクションポイント事務局(=EAP事務局)主催で「エコアクションマルシェ in宇治」を開催しました。 様々な企業・団体様にもご尽力いただき、美味しい食べ物盛りだくさんの...

♯15 SDGs時代の旅は “サステナブル(持続可能)” を目指してみませんか?

日本国内の宿泊者数は、日本人・外国人ともにコロナ前の水準を超え、右肩上がりです(*1)。 旅行者の増加により地元経済の活性化や雇用創出などのメリットが増える一方で、環境や住民の生活に負荷をかけるなど、いわゆる「オーバーツーリズム」と呼ばれる負の側面もあります。 旅行中は、食...

♯11 【イベントレポート】伊勢市 製品プラスチック回収イベント

製品プラスチック回収イベントを開催しました! こんにちは。エコアクションポイント事務局の下村です。 2024年2月17日(土)と18日(日)に三重県伊勢市のぎゅーとら様のeco広場で、製品プラスチックの回収イベントを開催しました。 1日目は快晴でしたが、2日目は雨が降ったり止...

♯13 ごみ出しのコツをつかんで楽しく分別しよう!

誰もが毎日必ず出している「ごみ」。一人が1日に出すごみの量は、平均890gにものぼります(*1)。ごみの焼却には多くの二酸化炭素が発生し、また、最終処分場(*2)の寿命は、あと20年ほどだと考えられており、差し迫った課題になっています。(*3) ごみを減らすことは、地球環境に優しいこ...